相続手続き相談

受付/9:00~18:00

054-631-9108

不動産・預貯金名義変更、戸籍、遺言、相続放棄など
相続に関することならお気軽にご相談ください。

相談無料完全予約制(空きがあれば当日相談可能)

受付時間/9:00~18:00 時間外相談・土日祝日相談・秘密厳守

相談の流れ

日常生活の中で司法書士事務所に相談することはなかなかありません。 だから、いざ遺産相続などでお困り事があったときに、どうやって連絡したり、相談したらいいのか分からないと思います。 ですので、どのように連絡したらいいのか、相談したらいいのか、流れを説明します。

1.よつば合同事務所に電話かメールをする。

電話の場合は次のことを伝えてください。

  • ホームページを見たこと
  • 相談したい内容(遺産相続の手続き全部、不動産の名義変更、預金の名義変更など)
  • 相談の予約をしたいこと
  • 相談の希望日時
  • 相談の希望場所(ご来所、ご訪問)

メールの場合はホームページのお問い合わせフォームに必要事項を入力して下さい。

2.よつば合同事務所からお返事します。

電話の場合は、司法書士がいる場合はその場で予約の日時場所を調整します。 司法書士がいない場合は、1営業日以内にお返事します。 メールの場合は、1営業日以内にお返事します。 お返事のときに相談日に持ってきてもらいたいものをお伝えします。

3.ご相談の日時がきたら

ご来所で相談の場合 ご予約の日時に事務所にいらして下さい。場所が分かりにくければお電話下さい。 予約をキャンセルしたり、遅れる場合は必ず連絡して下さい。

ご訪問で相談の場合 司法書士がご予約の当日に、お客さまに確認の連絡をします。 ご予約の日時には、事前に決めた出張場所に必ずいるようにして下さい。 予約をキャンセルしたり、時間の変更を希望する場合は必ず連絡して下さい。

4.ご相談のやり方

ご相談の内容に応じて、司法書士が質問したり、お話しを伺いますので慣れないことだと思いますが何も心配しないで下さい。 司法書士が法律的に整理して、どのような手続きが必要か、お客さまが何を望んでおられるかを確認します。 このときに、必要な手続き、大まかな流れ、費用の概算、支払い時期などを分かりやすく説明します。

5.相談が終わったら

依頼するかよく考えてみて下さい。その場で依頼しても大丈夫ですし、後日依頼しても大丈夫です。 分からないことや聞き忘れたことが追加であった場合は、いつでも電話やメールで連絡して下さい。 後日依頼する場合は、そのことをご連絡下さい。契約書を作成して、その後の具体的な流れをご説明します。

依頼後の手続きの流れ

ご相談はお早めに!

ご案内

アクセス

〒426-0061
静岡県藤枝市田沼3丁目26−1